top of page

【report】アフリカにおともだちをつくろう!in東吉野子ども食堂

【アフリカにおともだちをつくろう!第1弾 In 東吉野村こども食堂】


ree


この日は東吉野こども食堂の日。

から揚げとポテサラと白米とスープ。

村の人と外の人と。大人と子どもと。久しぶりとはじめましてと。

いろんなものがクロスオーバーする温かいオアシスにて。



「第2弾 えてがみ交換」

の前に、お互いの顔あわせが目的でした。

スクリーンに投影できないトラブルが起き、

急遽アダプター届けてもらってなんとか交流会できました💦

本当に助かりました💦


ree



今回から作ってみたチラシを見て

Hちゃん(5才)は自己紹介を準備してくれていました。

恥ずかしがり屋なので本番どうなるか…

のお母さんの心配とは裏腹、しっかり自己表現してくれていました。









ree

連続参加のTちゃん(11才)

最年長としてガンガン前出て発表して、年下の子を引っ張ってくれてました。


こちらも連続参加、東吉野村からO姉妹。

今日は習い事があったけどお話ししたいからと、残って参加してくれました。



そしてみんなで即えてがみを描き始めてはりました。




イベント終了後オーナーのちえさんと反省会。

「参加の度合い」が一番課題。

いろいろ限られているこの場所で、どういう価値をつけ、どうやって人を集めるかですね。

田舎でやるこその価値ってとても大きいです。



ケニアの荒川さんとも意見交換。

かき氷ののれんを見せたタイミングがあって、

これは漢字で「氷」の意味ですという紹介のみだった。

そこもっと掘って、なぜ氷食べるのかとか文化風習伝えれるし、そこからがこの醍醐味だね!と。



それぞれ理念や目標はある中、制約があったり現実があったり、

なかなかうまくいかないことだってあるし。

それでもそれぞれの立場で、出し合ったものが、

その先誰かを笑わせる。と信じたい。


写真は福井商店さんに撮ってもらっていたもの。

みなさん、いつもありがとうございます。


ree

ree

写真は福井商店さんに撮ってもらっていたもの。

みなさん、いつもありがとうございます。




 
 
 

Comments


ご意見などお気軽にお寄せください

メッセージが送信されました。

© 2023 トレイン・オブ・ソート Wix.comを使って作成されました

bottom of page